千葉県行徳 - SNS地域コミュニティ
ファミリー 治療院
鍼灸・指圧
千葉県市川市八幡3-26-2 (京成八幡駅北口正面)
本八幡のマッサージ専門の治療院です。    

お腹の冷えによる、下痢や便秘


お腹が冷えた状態になると、胃や腸の働きが低下し、便を運ぶ働きが落ちたり(便秘)、腸が水分を吸収する機能が落ちたり(下痢)します。
これは、冷えによって、消化管内の感知能力に、低下や混乱が起き、内容物を正常に移動させる事ができなくなる為です。
また、消化管内に、不要な物やガスが溜まって、腸内の環境を整える善玉菌(乳酸菌・ビフィズス菌など)の活動が、弱まる為です。


更に、腹痛も起き易くなります。
「緊張状態が続いたり、乗り物に乗っていたりすると、お腹が痛くなる」、「食後すぐお腹が痛くなる」、「定期的に便秘や下痢を繰り返す」、などです。
これは、お腹が冷えるので、腸が熱を産み出す為に、“急性”の異常収縮を起こす為です。


お腹に冷えを起こす原因として、“運動量が少ない”“デスクワークなどで猫背姿勢が多い”“疲労やストレスなどの蓄積”などが多くなっています。
身体の血流が不活発となり、体内の体温が低くなってしまう為です。
また、仕事や家庭の重圧や心配事などに悩まされると、精神的なストレスが高まると、お腹が冷えて、トイレに駆け込んだり、お腹が痛くなったりします。


更に、身体のダルサが取れなくなったり、風邪気味になったりします。
消化管内に、不要な物やガスが溜まって、疲労物質などを分解する働きが低下するので、疲れがとれなくなる為です。
しかも、内臓の温度が低いので、免疫力が低下し、風邪を引き易く、病気にかかり易くなる為です。


通常、内臓の温度は37度前後ですが、体内の血行が悪くなると、この温度より低くなり『内臓型冷え性』が起きます。
しかし、このような『内臓型冷え性』は、気付きにくく、なかなか分かりません。


この為、「お腹がなんとなく冷えている気がする」とか、お尻を触ってみて、「お尻が冷たい!」と感じる場合は、注意が必要です。
特に、普段から、腰やお尻に、疲労や痛み・ダルサなどの不調を感じている場合は、『内臓型冷え性』の可能性が高くなります。
腰やお尻は、毛細血管がたくさん集まっている場所なので、血管が細かい分だけ、血行が悪くなり易く、疲労や緊張を強まると、血液の流れを滞らせてしまい、お腹を冷やす原因になる為です。


対策としては、お腹を暖める事が、良く行われます。
それで効果がある事もありますが、それだけでは、その場だけの効果に終わってしまう事が多くなります。
「効果が今ひとつ・・・?」、という事になります。


『内臓型冷え性』の場合、胃や腸を暖めて、血流を促し、働きを回復させる為にも、冷たくなっている腰やお尻の筋肉の血行を改善して、内臓で循環する血液量を増やす必要がある為です。
この為、お腹を暖めるだけでなく、冷たくなっている腰やお尻の筋肉の働きを回復させることが必要です。
下半身に送られた血液を、再び心臓に送り返す大きな働きをするので、腹部で循環する血液量が増える為です。


特に、太ももは、身体の中で最大の筋肉なので、その大きな筋肉ポンプの働きを促すと、冷えの解消に効果的です。
例えば、仕事や家事などで、立ちっぱなしや、中腰の作業が多い場合、腰から下の血流が滞り易くなっているので、股関節の血流を促すだけでも、お腹の冷えを解消させる効果があります。
しかも、疲れがなかなか取れない人も、消化管内の不要な物やガスが排泄されるので、肝臓の働きに余力ができ、疲れを解消させる効果があります。


『内臓型冷え性』で、意外と見落としがちなのが、腰やお尻に、疲労や痛み(鈍痛)を感じているタイプです。
当院は、全身のこりや疲労を取り除き、心身のリラックスを図り、血行を促進して、冷えの治療を行っています。
マッサージの施術時間は、最短15分から受け付けています。 お試しください。


(HP) nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/
コミュニティ > 店長からのお知らせ
閲覧数 27 
▲ 上部を表示 ▲